※この記事は2016.02.14に作成された記事です。

“タマン サリ” は「花の庭園」まだまだ花の少ない季節なのに、たくさんの鉢植えが育てられ、花いっぱいの中をお邪魔しました。

街はぴライター オー!ママさん、世田子さん、goegoeさんの記事を拝見していて、昨年中に行く予定でしたが、延び延びになりました。それでも、行けてよかった、インドネシア料理を食べられてよかった。

http://kamikita.happy-town.net/t_lunch/00019133.html

http://kamikita.happy-town.net/t_gourmet/00016031.html

http://kamikita.happy-town.net/t_lunch/00018731.html

103ffdee2d14647c9fc71e3117a0e63d.jpg

現地の家庭に入って、インドネシア料理をマスターされたご主人が、様々なお料理を出してくれます。「お得意は?」と伺ったら「魚料理かな」とのことでした。

インドネシアは島が多い国なので、島によって香辛料などが違うとのことです。

51e7a4e2efa4c0c97b368463a09440a8.jpg

メニューを決められない私は、奥様からアドバイスを頂いて、、、イカンダブダブというのは生トマトにレモン汁・唐辛子・スパイシーソースをかけたもの。これは、女性が注文されることが多い。火を入れたトマト・唐辛子などのスパイスの効いたものは男性がよく注文されるそう。辛さは加減してくださるとのことで、「イカン リチャリチャ」を頂いてみることにしました。

いろいろな味を試してみたいという方は「ナシ チャンプル」がいいのかも。

          ccee5197dea41aa759afbe4b0992c43e.jpg

サラダとスープつきです。世田子さんも言われたように、スープにはにんにく片が浮かび

カルダモンのようなスパイスが幻想的な気分に。

ddd5e51b5e0c756ad997dc655311de85.jpg

ライスの上には、フライドオニオンの粉末が乗るものなんだそうです。

そして、「いかのから揚げ」にトマトなどの野菜のソースが乗る料理をイメージしていた私は、全く違うものにびっくり。

「イカンは、魚という意味ですよ」「今日はタイで作りました」って。

えっ!タイが2キレ分じゃない。すごい880円で、こんなに豪勢にしていただいていいのかな~

5eff841f32d2160bccb55f55caccdb5d.jpg

普段は魚の皮を頂けないほうなのですが、タイの皮はカリッと火が通してあり、辛くて甘いソースをつけながら、あっという間に、食べ終えてしまいました。

HPがあります。

http://enakya.com/

月・火・木曜日のディナーは完全予約制のようですが、他は日曜日以外利用できます。

上北沢の隠れ家インドネシア料理店、ここはかなり気に入りました。

このスポットの情報
スポット名 タマン サリ
連絡先 03-3302-5785
住所 世田谷区上北沢5-22-17
定休日 日曜日
営業時間 ランチ 11:30~14:00 ディナーはHP参照