※この記事は2016.01.05に作成された記事です。
小学校に通い出した孫が冬休みということで一人で滞在中。
子育てってこんなに大変だったっけと久方の子守ならぬ孫守りに苦闘中です。
テレビ・ゲーム以外にも遊んでとせがまれる家遊びや読書もアウトドア派の
バアバのほうがギブアップ。
今日はお山に登ってから買い物して(孫は買い物派?)、それから遊具のある別の公園にも行こうよと外への連れ出し作戦。
はじめは「え~」と気乗りのしない様子でしたが
まずは武蔵野丘陵の面影を残す起伏のある豊ヶ丘北公園に。
愛犬が元気なころはよく来ていたのですが、
死んでしまってからは私自身も久しぶりの訪問です。
上着を着なくてもいいくらいの散歩にはちょうどいいお天気です。
ニュータウンのあちこちを見下ろせる視界が新鮮です。
意外や孫は落ち葉の坂道や階段をすたすた機嫌よく歩いています。
そのあと立ち寄ったスーパー併設の百均で縄跳びとシャボン玉を買って
乞田川沿いの乞田・貝取ふれあい公園に。
ここはあまり広くないのですが楽しい遊具も多く、安全でフラットな広がりが人気でいつもにぎわっています。
ここで早速シャボン玉に縄跳び、そしてブランコ・シーソー・・・。
ところで思いがけずスターウオーズのコスプレのパパ(ママかもしれない??)と男の子が登場。
大人でさえ思わず見つめてしまいましたから、興味津々の子供たちにはすぐ取り巻かれていました。
そして遠回りの帰り道に、もうすっかり咲きそろった菜の花畑。
まだ年が明けたばかり。
温暖化のせいだなと戸惑う風景ですが、
それとは別に明るく、暖かい春の兆しにほっこりしました。
スポット名 | 豊ヶ丘北公園~乞田・貝取ふれあい公園 |
住所 | 多摩市豊ヶ丘1丁目・多摩市乞田 |