ガッツリお肉を食べたい気分の時、、、あります。街はぴライター モカさんの記事を拝見して、どうも「味の民芸 府中店」にしかないというメニューを見つけたので、入ってみました。
http://bubai.happy-town.net/t_gourmet/00020810.html
中河原駅から、大通り(新府中街道)を右手に行って、中央道をくぐったあたりです。歩いて10分位。
平日ランチタイム、かなり混んでいました。
とんかつは、国民食。ビタミンB1が豊富なので、疲れを取るのにいいらしい。
お~これが、府中店限定のレディースご膳ですね。
梅の入ったチキンカツやら、酸っぱめのとろみのかかったうどんやら、デザートやら、細々とカラフルに組み合わされています。
でも、食べに来たのは、とんかつだから。四元豚の卸添えをお願いしました。
最近よく聞く、三元豚とか四元豚。パンフレットを読んでいると、4種類の豚を交配したのが四元豚だったのですね。日本人ごのみ、柔らかくジューシーな豚が使用されています。
こちらがたれ、ポン酢醤油とソースから選べます。
ミル付きの八味唐辛子。
「サガミ?」先日、かに料理を探して入った、四ツ谷橋近くのサガミと同じグループ。
http://seiseki.happy-town.net/t_lunch/00022350.html
http://www.ajino-mingei.co.jp/
大きなお盆に乗って到着しました。
赤だしの味噌汁と、キャベツ付きのトンカツ。
ごはん・味噌汁・キャベツはおかわり自由です。
ぶぶぶ、分厚いとんかつです。
私が作るのと違って、皮は薄い、そしてカリッとしている。
かなりジューシーです。
キャベツにかけるドレッシングは、和風ドレッシングとごまドレッシング。
やっぱりとんかつって、日本人ごのみの和食の扱いですね。
あれこれ見ていたら、10月1日は”とんかつの日”というのが分かりました。
10月(トン)はわかるとして、1がどうしてカツなのかなー?
カツは、勝つで、1番になるからなんだそうですよ。
受験生を持つ親御さんも多いでしょう。
頭の疲れをとって、風邪をひかないで受験に向かえるように、とんかつもたまにはいいですよね。受験に勝つ、、、って。
「あいぼりー93号連動企画:一年の締めくくりは 特別な肉料理で決まり!」
スポット名 | 味の民芸 府中店 |
連絡先 | 042-367-3351 |
住所 | 府中市分梅町3-54-5 |
定休日 | 無休 |
営業時間 | 11:00~23:00 |