※この記事は2015.11.23に作成された記事です。
昨日、今日、と
高幡不動尊で萬灯会(まんどうえ)、参道を中心にたかはたもみじ灯路が行われています。
今年で20回目。
さほど寒くなく~老若男女、たくさんの人が出ていましたよ。
境内、参道とはロータリーを挟んで反対側の京王ストアの前にもたくさんの灯篭が並んでいました。
参道側には規則正しくずらっと整列する灯篭が。
脇道に入ると曲線を描くように、
ランダムに並べられた灯篭も。
銀杏との共演。
会場全部で約2400個の灯篭が並んでいるそうです。
電気の作る灯りと違って炎の灯りって温かみがあってなんだかほっとします。
五重塔もライトアップされ荘厳な雰囲気に。
昼間見る五重塔と比べてなんだか迫力を感じます。
時間帯によっては僧侶の読経が聞こえてくることも。
たかはたもみじ灯路は17時~20時まで。
高幡不動駅を出てすぐに会場です。
もみじ灯路を通って境内へ。
周りのお店も照明を控えて、灯篭の灯りが映えてますよ~。
本日の夜も行われます。
暖かくしてお出掛け下さい。
スポット名 | 高幡不動尊 他 |
住所 | 日野市高幡733 |
営業時間 | 17:00~20:00 |