※この記事は2015.10.16に作成された記事です。

「幡ヶ谷ゴールデンセンター」 幡ヶ谷駅改札を出て左へ、すると右に階段があり、
マクドナルドが見える、そこが飲食店街の入口です。
駅に直結している地下の飲食店なので、雨が降っても平気です。

マクドナルドを過ぎると、左右に老舗のようなお店が何件も並びます。
中華の名店や魚の美味しい和食店に出雲そばのお店も。
一番奥には、洋服のサイズお直しのお店も。腕がいいと評判だそうです。

77e78f1f833d5e75f7f5e09c64a55bcb.jpg

通路のやや奥の右側に、ブリティシュな感じの怪しい暗いお店がw
以前は、店内が見えてましたが、今は見えないようにペイントされています。
店内は、暗い訳ではなく、カウンターもあるので一人でも寛げて、
安心してゆっくりできる、ちょっと渋いBEER BARです。

528967207d5d3a881529e7eb50f17e4e.jpg  39d9644943ed5b1401df8d5cc775f6b9.jpg

(左はレギュラーサイズ 650円〜、右はラージサイズ 950円〜 かな)

国内のクラフトビールが中心で、よく繋がってるのが、
ノースアイランドや登別の鬼伝説に志賀高原、箕面など、最近は新しい京都麦酒なども。
アメリカのレベルの高いクラフトビールもたまに繋がります。

70b54948e401a7cf3793f16699ee182b.jpg

ここの特筆すべきは、ただの樽生だけではなく、ハンドポンプが3台もあります(写真)
炭酸ガスを使わず、ポンプ式に手動で汲み上げる、リアルエールのビールが呑めます。

リアルエールのビールは、ガスで押し出さないので、炭酸が強くなく
喉越しも滑らかな、優しいビールの味わいがあります。イギリス伝統のビールです。

ビールの炭酸が苦手な人や優しいビールが好きな人にはもってこいのビールです。
冷やし過ぎずに呑む伝統のビールに、新しいビールの発見があるかも。

95eb708abab0fc8e8779173e9f494609.jpg7b2851a43f2ab8d311ea61386139d751.jpg

おつまみは定番なところですが、生地から捏ねるピッツァは、オススメ。
チーズたっぷりでサクサク。シンプルで素直に美味しい。
あとは、ポテトサラダに生春巻きなどもあります。

オープンは、夕方15時から、月曜定休日。

スポーツバーではありませんが、カウンター内のテレビからは、
ヨーロッパのサッカーや、時折りメジャーリーグも流れています。

 

このスポットの情報
スポット名 グレムリン
連絡先 03-6300-5723
住所 渋谷区幡ヶ谷1-3-1 幡ヶ谷ゴールデンセンターB1
定休日 月曜
営業時間 15:00~23:30