※この記事は2015.10.13に作成された記事です。

街には美味しそうなものがたくさんあります。
私は、パンもパスタもピザも好きで、食べ放題も大好きです。しかし、
この1ヶ月、大好きなチョコレートもポテトチップスも、パンもピザもパスタもラーメンも、
食べていません。

飲み物は「水」のみ。コーヒーもオレンジジュースもミルクもポカリも飲んでいません。
貧乏で食べれなくなったのではなく、自ら断ち切って食べませんでした。


簡単オシャレに言えば「マクロビオティック」です。

長い人生、ある期間、自分の体を「解毒」の状態にしてみようと。
本気デトックスをしています。


ですので「サヨナラ」トンカツだの中華定食だの書いていたのは、
マクロビデトックスの生活に入る前に食べたものです。

美味しいものを探している人もいます。
・・・逆に、私が現在食べているような「こだわり」の食材を探している人も多いことに
この1ヶ月で気付きました。
そして、この1ヶ月で体が劇的に変わりました。
トラブルは消え、どんなに食べても太らない。

では、この1ヶ月に利用していたお店を紹介します。

ffb9947588e150b52d2921caaa3279bf.jpg


第一回目に紹介するお店は「小さな食糧品店 八○八(はちまるはち)」
最寄り駅は京王線(新線)幡ヶ谷駅。
代々木郵便局のある坂道を下りきったところにあります。

ab1e5dbc15e500a4a2559742e047f020.jpg

無農薬・無肥料、有機栽培・低農薬の食材。

本日のお買い得 奈良県産有機栽培 チンゲン菜・水菜

3bf7cc00bfeecfa2ce5580a04f459a05.jpg

このお店の先にあるOKストアへ買い物に行く時、なにげに存在には気付いていたのです。

eb9ff0e6a928f7e3ed028f2ee459033c.jpg

マクロビデトックス生活を始めると、このお店のアリガタミを知った次第です。

159a9df0cd88eff99a98606a6c6f5c99.jpg

和歌山の無農薬・無肥料のレモンです。国産レモン。

無農薬や有機栽培って高いでしょ?と思ってましたが、安く買えるものもあります。

1個 100円、120円。

この1ヶ月間、酸味という味覚を口に入れてません。

有機酢を探し中で、輸入レモンはポストハーベストのためパスです。

6e048176b8d1036deac31aa0a4e1a923.jpg

国産レモンは、まるでミカンのようでした。醶味(エグミ)や苦味がない。

焼き魚に絞り、果肉をスプーンで食べてしまいました。

1ヶ月ぶり以上の酸味と香りに、じわじわ感動。

51f69cee6871975c8e68efbd2156ebc6.jpg

まだまだ、どれを買えばいいか迷っているものがたくさんあります。

すこしずつ見つけて紹介します。

345786a0821cb662f4d4ea8b74c0e27a.jpg

このスポットの情報
スポット名 小さな食糧品店八〇八(はちまるはち)
住所 東京都 渋谷区 初台2ー11ー7