※この記事は2015.08.18に作成された記事です。

1b3977194082d0780565ec4037c774cc.jpg

幡ヶ谷駅の北へ向かう商店街の坂を下った先にあります、

ミルクパン45円 あんパン50円、クリームパン60円

d8acd02058f68b2a0881d08bbb76e0fe.jpg

ランさんが紹介していた「渋谷幡ヶ谷パン」。
こんな安くて美味しいお店の情報、すごくうれしいです。

さっそく行ってきました。

こちらのお店、朝9時オープンと食べろぐにもありますが、
9時になってもシャッターは開かず・・・、電話すると「10時頃」とのこと。

10時頃、開店です。


さて、再び行ってみると
シャッターが開き、可愛らしいお店でした。

da054a99d36eb08c9992ec822d8cdf0d.jpg


人気のミルクパン 45円は売り切れ。
安いので、一人で10個くらい買っていくそうです。


上に、パンの名前と金額が書いてあります。タピオカドリンク200円も安いですね。

840ed725f407087bb709d42044f997a7.jpg


手元にまとめて書いてあるものを発見。
こんな感じです。

8c18988e2397baedd55de319112dbae5.jpg


カレーパン(辛口)60円ありませんでした。

75ee3961aa938cd377be781c98932808.jpg


明日の仕事の昼休みに食べるパンが欲しいので、
明日まで食べられるパンはありますか?と尋ねると、

ab991884cc2a9b25803bc56c0be4b0b4.jpg

「無添加の材料で作っているので、そのまま置いておくと堅くなりますから、
冷凍庫に入れて翌日電子レンジで温めてもらうといいです」

なるほど。

ce532e48bdbb3095d54ea4b39c3f02e7.jpg

2つ買って帰りました。

写真は、超明るいノリのお店のオーナーさんです。

後ろのスタッフさんも笑ってます。

5f94107a6cf224a20b072ae1121047cd.jpg


ブログやツイッターで紹介されると嬉しいとのこと。

明るくて笑いのある楽しいお店でした。


さて、パンですが、

6d41617cb04e99ea7c9d5ebef59003d8.jpg

美味しそうです。

ジャムチーズパン60円、チーズパン45円

大きさがわかりにくいので『パスモ』といっしょに。

7d9ea3ccbe7e1a2594594bf9858579eb.jpg


見た目かわいいパンにしましたが、
ウインナーパンも買ってくればよかった。やきそばが挟んでありました。
家から近いので、次回はそちらを。

5b9abb749f104ee26f6a0a0eab90b2b5.jpg

パンの味ですが、
「美味しい甘い食パン」を噛んでいる感じ。
ず~っと、噛んでたい。
あ、しまった!呑み込んじゃった!と思ってしまうくらい、味が美味しいです。
そんなパンです。

7c9d03365c7a029ab13bb0dce3414a93.jpg

日頃、コンビニのパンを食べてるので、
「渋谷幡ヶ谷パン」は体によさそうだと、味の違いですぐわかりました。

2fcb60347af1a72c9019b9bc06b78be7.jpg


無添加というのは、ひとくちで分かるもんなのですね。(驚)

結局、明日食べようと買ったのに、断面の写真を撮り、切れ端を食べ、そのまま全部食べてしまいました。

食べだしたら「止まらない」パンでした。

04fb6083351553677acaeb90acdbed28.jpg

これからも「渋谷幡ヶ谷パン」利用します。

タピオカドリンクも買ってみます。

このスポットの情報
スポット名 渋谷幡ヶ谷パン
住所 渋谷区幡ヶ谷3-11-9
営業時間 10時頃開店♪