※この記事は2015.08.19に作成された記事です。
戌井 昭人さんの
RACK IRON ALBATROSSKET の 公演 を 観に
ザ・スズナリ へ行ってきました!
ずいぶん前に1回、行っただけなので
よく憶えていないスズナリや利用方法
少し不安がありましたが
今回、公演のネット予約を利用したら (チケット代も500円お得)
分かり易く利用方法のメールが届いたので
安心してお邪魔できました(^。^)y-.。o○
劇団などにより
システムが違うかもしれませんが
参考にと、紹介させていただきます。
スズナリ劇場は建物の2階
黒い階段を昇り、扉の中へ
行列の場合が多々ありますので
なるべくチケット代を直ぐに出せる状態で待ち
順番になったら
受付で予約の名を告げチケット代を払い
チケットを受け取りロビー(?)へ
開演30分前に開場
靴を脱いでゴザの上へ
敷き詰められた座布団の一つが自席となります。
靴は用意されている袋へ入れます。
( 靴袋は帰りに回収 )
鉄割さんの公演は座布団の上に
パンフレット(印刷物)と一緒に
お菓子の入った紙袋 ( おせんべい1枚&あめ1個 )
開演前にどうぞ!
との事でした。
会場内は飲食可能で、飲み物を売りに回っていました。
アルコールもありますが
狭いので、飲み過ぎにご注意です。
人気公演で超満員
足の踏み場もギリギリ
なるべく荷物はコンパクトに!
大きな荷物がある場合は預かっていただけます。
いよいよ開演
楽しみましょうヽ(^o^)丿
途中、10分間の休憩がありましたが
狭いスペースで座布団利用
低反発の2枚重ねの配慮はありましたが
約2時間
体力的にはハードでしたが (^_^;)
とても面白かったです~~~
テレビだったら放送事故になりそうな場面もあったり(笑)
小さなお子さんが笑っているのにも驚きました!
BAKABAKAしく笑えたり・・・
いろんな娯楽の要素大
じゅうぶん楽しませていただきました (~o~)
名前をはじめ
いろいろ疑問があった集団でしたが
参考になる記事を見つけました。
骰子の眼 2008年6月27日
http://www.webdice.jp/dice/detail/525/
ご来場になる劇団や公演により
システムが違うでしょうが
参考にしていただけたら幸いです (^_-)-☆
スポット名 | ザ・スズナリ |
連絡先 | 03-3469-0511 *11:00~ |
住所 | 世田谷区北沢1-45-15 |