※この記事は2015.08.20に作成された記事です。
京王井の頭線「駒場東大前」駅の目の前。
「東大 駒場キャンパス」の学食 「若葉 」へ。
前回は380円でアイスクリームまで付く定食を食べまして、
その時にメニュー表をもらって帰り、眺めておりました。
その中で気になったのが「さらさらとん茶」380円
これは、私が食べたい新宿歌舞伎町の名物と同じメニューでは・・・。
ということで、さらさらとん茶を食べに2回目の潜入です。
前回は駒場キャンパスの一二郎池に迷い込み探し回った食堂も、2回目ともなればスムーズに到着。
駒場池。通称:一二郎池(前回訪問時に撮影)
井の頭線 駒場東大前駅から徒歩3分、右の建物の1階が学食「若葉」です。
メニューのディスプレイを見ると、
さらさらとん茶。思ったとおり、とんかつがのってます。
価格420円。一挙に40円値上がりしてますが、気にせず潜入です。
トレーを持って、まずは・・・、
ケーキ。
「ゆずと豆乳のレアチーズ」110円を取りました。
(ヘーゼルナッツ&モカも美味しそうでした)
次に、「さらさらとん茶」
メニューも貼ってあります。
目の前でつくってもらい、受け取ってトレーにのせ。
そして、サラダビュッフェ(1グラムが1.34円)は今回は無しです。
アイスクリームはいただきます。
ディッシャーが大小あります。
今日は小で3種類。自分で掬い取りました。
そしてレジでお会計。
食堂内は、木の椅子とテーブルできれいです。
静かにクラシック音楽が流れてアカデミックな雰囲気です。
トレーの上はこんな感じになりました。変な組み合わせですが。
合計600円。アイスは90円でした。
さらさらとん茶。
とんかつが3枚のった、冷たいだし汁の「お茶漬け」です。
氷ものって涼しそう。
・・・で、美味しかったんです。
マネできるなら、家で毎日食べたいくらい美味しい。
とんかつの衣にだし汁がしみて、ふわトロの衣が美味しいんです。
冷たいだし汁に、梅と水菜と大根おろし。
ご飯は冷ましてあります。
冷たいリゾットのように「さらさら」いけます。
とんかつ。
さっぱりしてます。カリカリではなく、ふわふわです。
コロッケみたいに見えますが、ヒレカツ3枚です。和風だしで食べるとんかつです。
新宿歌舞伎町の「すずや」さんに名物とんかつ茶漬けがあります。
すずやさんは熱々の茶漬けで1,500円です。
冷やしとんかつ茶漬けが420円で食べれるとは、
さらさらとん茶は東大の学食若葉のスゴイ穴場メニューだと思います。
アイスも前回同様、美味しかったです。
チョコレート、オレンジシャーベット、チョコマーブルです。
そして、ケーキ。
ゆずの香り、さっぱりしたチーズケーキ美味しかったです。
最後にお茶も頂き、
ありがとうございました。
とても美味しかったです。
近所に引っ越して来たいくらい、学食「若葉」が好きです。
(東大生でもないのに)
ご馳走さまでした。
2階の「銀杏」は夏季休業中です。
2階も伺いたいです。
入り口に書いてありました。
学外利用は平日11:30~13:00は利用をご遠慮くださいとのこと。
夏休みですが、「教養学部」の学生さんも少々いらっしゃいます。
東大の学食、楽しかった。
この夏の良い思い出です。
2回も利用してすみません。ほんと美味しかったです。
最後に余談ですが、レシートのエネルギーが777Kcalでした。
「meets井の頭線:井の頭線でみつける!ていねいな暮らしのヒント」
スポット名 | 東京大学 駒場キャンパス内 学食 若葉 (ワカバ) |
住所 | 東京都目黒区駒場3-8-1 東京大学駒場キャンパス コミュニケーションプラザ 1F |
営業時間 | 11:00-14:00 |