※この記事は2015.08.13に作成された記事です。
2000年の眠りから覚め発芽した大賀ハス。
府中市郷土の森公園修景池で、今年も見てきました。
数年前、工事をして、イケのそこはコンクリートになっています。しばらく咲き方がやわかったようですが、今年は背丈も高く、生き生きと咲いていました。
蓮の花を見て、仏様をイメージするという気持ちはなく、蓮の実の甘納豆や、れんこんの天ぷらをついつい思い浮かべてしまい、申し訳ないです。
心を静めたあとは、近くの観光物産館で「冷し中華」をいただくことにしました。
1日限定10食。府中産の野菜が使われています。
古都見カフェ
ここでランチするのは1年ぶりでしょうか。ブロマイドがなくなっているわ。
メニューも、随分入れ替わりがありました。
冷やし中華の画像の横には「中華麺をゆでますので、時間がかかります」と注意書きしてありました。ラーメン類も中華麺じゃないのかしら?なぜ?
黒い器に入った冷やし中華には、半カツしたゆで卵と、櫛形トマト、千切りハムときゅうり、それに海苔もトッピングされています。
なんといっても、かまぼこの短冊切り・晒し玉ねぎが乗るのは珍しいです!
そして、氷が3個も浮かんでいました。
中華麺が、ツルツルしていて、噛むといい香りがします。
スープは少し酸っぱさがきいているので、後味がいいです。
古都見カフェ、、、古都見ちゃんというキャラクターは、府中市公認のキャラです。
奈良平安時代に、この地に武蔵国、国府があったからなのでしょうね。
ほかにも、ふちゅこま・リサちゃんまだまだ、キャラクターがいっぱいいますよ。
「あいぼりー91号連動企画:夏バテ気味でもつるっといける!ひんやり個性派“涼麺”」
スポット名 | 古都見カフェ |
連絡先 | 042-302-4000 |
住所 | 府中市是政6-32-10 郷土の森観光物産館内 |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 | 10:00~18:00 |