※この記事は2015.06.29に作成された記事です。
京王井の頭線に乗って永福町駅で降りました。
個人宅へ用事があり、そのあと永福町の駅まで戻ってきました。
駅周辺、右も左もわからない私が見つけたのは、
駅前のパン屋さん。石釜で焼かれているとは珍しいです。
石窯パン ふじみ 永福町駅前店
街はぴではvaronさんが何度も紹介されてます。
夏のシリーズパンがたくさんありました。
買ったのはこちら。
今月の新作パン。けっこう大きいです。
これからの体力づくりに!
夏のスタミナフランス
220円
「豚バラ肉としそをフランスパンの生地で包み込んで
焼き上げた暑い日でもおいしく召し上がれるフランスパンです。」と書いてあります。
石釜で焼いてあるので生地に弾力があります。
中に厚めの豚肉と野菜のソテーしたものが入ってます。
焼いて食べました。
豚肉の味付けはあっさりです。
濃い味のシチューorスープorカレーのルーに漬けて食べたくなりました。
永福町駅は初めて降りました。
また行く機会があるので、次は有名な駅の屋上に行ってみます。
ぴかそうおさんが、カルガモが居るって書いていたので。
<あとがき>
Wi-Fiのお店で街はぴを見て、駅まわりを散策すればよかったのですが、
考え事をしながら、井の頭通りを明大前駅方面へ歩き出してしまいました。
ヒールで歩くこと15分。
永福町駅から明大前駅は、ひと駅ですが思ったより遠い。
そして、井の頭通りと甲州街道は繋がっているはずなのですが、
道に迷いました。
井の頭線が下を通る、紫陽花の陸橋の向こうに見える「白い建物」。
とても有名な場所の裏です。
地元の人ならわかるでしょうか。
問題。この(左)建物は何でしょう。下は井の頭線です。
表に回ってびっくりしました。
こんなところにあったんだ。
答え
明治大学でした。
そして、私は守衛さんにお辞儀をしてキャンパスに入りました。続く。
「meets井の頭線:井の頭線でみつける!ていねいな暮らしのヒント」
スポット名 | 石窯パン ふじみ 永福町駅前店 |
住所 | 東京都杉並区永福2-51-10 |