※この記事は2015.05.27に作成された記事です。

新代田のパン屋さん「ブーランジェリーカドー」(さきほど投稿した記事はコチラ http://shindaita.happy-town.net/t_sweets/00021504.html )の斜向かいにある、雑貨屋さんが気になって入ってみました。

ffdebecd905fdf7122d4c4ad518e022a.jpg

針仕事の専門店「Wasabi-Elisi ワサビ・エリシ」 http://wasabielisi.com/

建物は純和風、中に入ると並ぶ商品はトルコを中心とした落ち着いたお洒落な雑貨、という不思議な組み合わせのゆったり空間です。

237349b3e1f6caa31e5ae9fec7429e38.jpg

とても細かい縁編みの飾りが独特。

トルコの刺繍「oya」という技法で作られているそうです。

レース編みのように見えるけど、刺繍なので編み物のようにほどけることがないのだそうです。

b3470c77ed1791a7ec25e3226e9bf410.jpg

夏らしい透かし編みのアクセサリーも多数。

パーツが大きくて存在感があり、でもつけるととても軽いアクセサリーは重宝しそうです。

商品を並べている味のある木の箱は、日本の和菓子屋さんのお菓子入れに使われていた古い箱。

アジアの東の端と西の端の国が、ここで静かにつながっているんだな。

391396717aef8f7a0333906300be4ab9.jpg

お気に入りの夏の服に合わせて選んでみたい。そんなアクセサリー。

こちらでは手作りの教室も定期的に開催されているそうです。

f3f332990e78214015548ba77e5d8314.jpg

入ってすぐのところに陶器のカバが寝ている居心地のいい空間です♪

6c92746b270f91178f59d07cd3c38274.jpg

店の入り口の前に大きな木。高原の別荘地みたいな感じ。

昔からその土地にある木をそのまま残して建物が新しく作られているようです。

2b3afa4bbe92c86a3767806fd6e1ecf1.jpg

オープンしている時は看板の下に、トルコのガラスの飾り(トルコ土産としておなじみの青い目玉)がぶら下げられています。

また、「軒下バザール」という催しも店の前でいろいろやっているとか。

詳細はホームページのイベント欄で。→http://wasabielisi.com/?mode=cate&cbid=1883391&csid=0

毎週金曜日は手作りハムソーセージのお店が来るそうですヨ。これも行かなくては!!

「meets井の頭線:井の頭線でみつける!ていねいな暮らしのヒント」

♪♪

♪♪

このスポットの情報
スポット名 針仕事の専門店「Wasabi-Elisi ワサビ・エリシ」
連絡先 03-6379-2590
住所 東京都世田谷区羽根木1-21-27 亀甲新 ろ 59
定休日 火曜日(祝日は営業)
営業時間 11:00~17:00 木曜日と金曜日13:00~19:00