※この記事は2015.04.30に作成された記事です。
29日の夕方に藤の花は咲いたかな?と寄ってみる事にしました。
丁度この日は国領千年乃藤まつりだったようで
皆さんステージを片づけたりしていました。一足遅かった。(笑)
藤の花を見上げると満開でした。ほのかに甘い香りもするような…。
藤棚の紫色の花が本当に綺麗。
この木は樹齢が約4~500年だそうです。
途中、落雷にあったり色々な時を越えて今年もまた綺麗に花を咲かせました。
説明を読むと「フジ」の字は不二・無事に通じ、
災厄を防ぎ守る御神木として敬い崇められてるそうです。
藤は不二、そして無事かぁ。今年も見れて良かった。
木が持つ力強さを知り改めて見上げると少し涼しい夕方の風に花が揺れていました。
スポット名 | 國領神社 |
住所 | 東京都調布市国領町1-7-1 |