※この記事は2015.04.29に作成された記事です。
駅から少し離れているのに、9坪ほどの小さいお店なのに、いつもお客さんが絶えないお店。
休日だと午後早々に売り切れていたり、お店の外に人があふれていたり。
そんな人気のパン屋『KAISO(カイソ)』さん。
天然酵母のフランスパンがメインです。
下北沢駅南口から三軒茶屋方面に向かう茶沢通り沿いにお店があり、駅からは
10分~15分ほどは歩きますが、歩いてでもぜひ味わいたいパン屋さんです。
この純和風な引き戸。これが入り口。思わずガラガラって開けたくなりませんか?!
フランスパンなのに、この引き戸(笑)
それが逆に興味惹かれて初めて訪れて早数年、大ファンです。
でもしっかりフランスパンの看板も軒先にあるんですよ。
なかなかよいタイミングで行けずに、バゲットは最近食べることができないのですが・・・
この日は大好きなスコーンがありました。
(写真左:スコーン 右:チョコパン)
こちらのお店のスコーン、生地がぎっしり、みっちり、みっしり・・・?
うまく表現できないのですが、とにかく小麦の味を堪能できるのです。
それでいてしっとりと。
そしてもう一つ大好きな豆パン。
豆のほどよい甘さがにじみ出て、外の皮が香ばしく中はしっとりと。
生地の水分具合が本当によくて、食欲がどんどん湧いてくる感じです。
もしこの記事を読んで行きたいと思う方がいらっしゃれば、ぜひオススメしたい一品です。
この日初めて見たグレープフルーツとピスタチオのタルト
ピスタチオのペースト?がなめらかでコクがあって、そこにグレープフルーツの酸味で爽やか。
パンというよりスイーツ感覚でおやつにぴったりでした!
そしてこのお店の美味しさを伝えるのに忘れちゃいけないのが、クッキー。
レジ前に、大きな瓶に入ってかわいく置いてあるので、ついついお会計の時に買ってしまいます。
種類によっては1枚50円くらいで買えたりするのですが、これがまた美味しいのです。
ショートブレッドは絶品です。
瓶ごと買いたいくらいです(笑)
こちらのお店、種類がすごく多いわけでもなく、いわゆる華やかなパンというか
派手なパンというものはほとんどありません。
いい意味で素朴、シンプルという言葉がぴったりなラインナップなのです。
でもそこにオーナーさんのこだわりがあるのだと思います。
あまり色々なものを作らずに、フランスパンと食パンにこだわりたいと
以前、何かのインタビューに答えてらっしゃる記事を読んだことがあります。
パンの本質に集中、丁寧、こだわりを。
そして作り手のその想いどおりにパンという形になって、受け手側もそれを感じられる。
唯一無二って言葉がぴったりだと思いながらいつもいただいています。
ぜひオススメしたいパン屋さんです。
売り切れ次第閉店ですので、運よくパンに出会えたら幸せです。
基本は月・火が定休日ですが、5月のお休みは以下の通りです。
特にHPなどはないので、お休みのカレンダーはお店に置いてあります。
「meets井の頭線:井の頭線でみつける!ていねいな暮らしのヒント」
スポット名 | KAISO |
住所 | 世田谷区代沢5-6-15 |
定休日 | 基本的に月曜日、火曜日 ※5月のお休みは本文の写真参照ください。 |
営業時間 | 12:00~19:00 (最近営業時間が12:00からに変更になったそうです) |