※この記事は2015.04.14に作成された記事です。

稲城の農協でまた花の苗を買いました。

その隣がシャトレーゼでしたのでついお立ち寄り。c6dcb5db983795d9929c8e80045e0ee1.jpg


いつもは盛夏にここでアイス類を買うことが多いのです。

今日もちょっと早いし、ここ数日は寒いけれど

やっぱりアイスにするかと迷ってていたのですが、

いやいや街はぴの特集の和菓子にしようって決めました。

cb7e9fa91442d2b3ce2f6a817262499a.jpg

おはぎもいいなあ


基本的に和菓子も手づくりなのですが

たまには売っている商品のお味も試さないとと

向学心と向上心を言い訳にして、、、(^_^;) 

種類も多くて、さすがに形もきれいでおいしそう。

目移りしてしまいますが

やはり今どきな春の特選和菓子3個入り、そして

自分ではととても作れそうもない生チョコ大福にしました。

ad2f86935ad6e56c4d37d16a62fba987.jpg

全部夫と半分ずつにしましたが

やはり一番に手が出るのがふたりとも生チョコ大福。

ふんわりたっぷりココアパウダーのかかった

餅生地と生チョコのコラボは初体験。

最初にイチゴ大福を食べたとき  にも感動しましたが

生チョコとお餅も合う!あう!アウ!

3a994eab0ac78e61c0fc3a0dccd58883.jpg

煎茶ではなくて紅茶でいただいてみました。

8ae13e849c5a597017a72fe5ace0a924.jpg

そしてやわらかい求肥とあんこときな粉のウグイス餅。

こしあんにウグイス粉ではなく普通のきな粉が使われていました。

春の定番の草餅。こちらは粒あん。

こちらは上新粉のお餅にヨモギの香り。

色も食感も香りも大好き。

d6d59c00f571f5cf82a12b54e56eb998.jpg

1個ずつお皿に載せたらよく見えない

1b94fdda19a8b86458abd054b767c783.jpg

一皿に3点盛りにしてみました

あんはすべて自家製で北海道あずきを使用しているそうです。

良心的な価格なのに材料も良心的です。

3ッつ食べたところで限界。

夫は1個半だと主張しましたが、、、(^_^;)

桜餅は翌日いただきました。

道明寺粉ではなく普通にもち米を使っていてその粒粒感が美味しかったです。

やはり、お店で買うと種類がいろいろ選べて楽しいです。

「あいぼりー89号連動企画:春をほっこり満喫!

 華やか本格和スイーツ」



このスポットの情報
スポット名 シャトレーゼ稲城店
連絡先 042-379-5777
住所 東京都稲城市東長沼2110-2
営業時間 9:0021:00