※この記事は2015.03.21に作成された記事です。

久我山から、富士見ヶ丘まで散歩してきました。

3年前は、神田川沿いに向かったのですが

今回は、人見街道を歩き、駅前に出てきました。

富士見ヶ丘というと「富士見三年最中」が忘れられずにいます。

その時の記事はこちらです。

http://fujimi.happy-town.net/t_shopping/00013079.html

      9e7435c27ce629086312efaa0d492905.jpg

あーやっぱりこの植木鉢があって、外にメダカが泳いで、、、

そこまでは一緒でしたが

三年最中は製造されていないとのこと。

    e0c5583dc89bb339a5b8d1959df102e7.jpg

クリスタルのようにキラキラした粒餡は

もう手に入らないです。

6ff29393dcdf21f19e99a510ba34266f.jpg

2種類の桜餅と、草餅を包んでいただきました。

          96eab340e4dec6d03cb7be817bb32cb5.jpg

かなり落ち込んでしまったので

お昼を食べることも忘れました。

でも、富士見ヶ丘の駅に来て

「そうだ!」と思い出しました。

5f8d7e3814b15e95d4df43c075bea9ff.jpg

駅自体が、主張のあるところだった!

いかにも都会らしくって。

e4a3d2127f5a33150eacc08c32fe450b.jpg

いろいろ調べてみたのですが

この駅舎のデザインをされた方の名前は不明。

惚れ惚れするようなフォルムだと思いませんか?

このスポットの情報
スポット名 富士見ヶ丘駅