※この記事は2015.03.11に作成された記事です。
「東府中」から「多磨霊園」駅へは、
10分以内についてしまう距離ですので
施設見学しながら向かってみました。
平和通りを北に向かい
”芸術劇場”へ。
そのあと、府中の森公園の梅を見て
”府中市美術館”。
5月6日までの会期で
“動物絵画の250年“が開催されていて、
現在は前期の方が展示中です。
人間と同じ命のある動物。
その姿を動いている別の方向から見ると
「これは何の動物?」と考えてしまうシーンもあります。
姿や動きから生まれる「形」が、また新しい美を作り出していますよ。
最後のコーナーの
円山応挙の子犬の絵が好きでした。
なんだか、気持ちがあったかくなってくる。
ショップで手に入れてきました。
「美術館通り」を東に行って“生涯学習センター”へ。
このオブジェの奥のレストランは、まだ開店してなくって。
ホールから吹き通しになっている天井、ステンドガラス風。
なおも行くと浅間山公園が見えてきます。
その角にある「グラッチェ、ガーデン」で一休み。
(チケットを持っていたのでお安く。)
ここのドリンクバーは、
紅茶をポットでいただけるようになっているわ~
パエリアの鍋型の
鉄板プレートに入った「パエリア」が届きました。
かに足・エビ・ムール貝・ベーコン・飛びっこ。。。。
幸がたっぷりです。
サフランライスもパラパラ美味しい。
結構喉が渇いたので、ドリンク3杯もおかわりしました。
お店の前の新小金井街道を歩いていきます。
突然空が真っ暗になり、雨が降り始めました。
すみません、多磨霊園駅までたどり着けませんでした。
「あいぼりー88号連動企画:熱々ジューシーな鉄板焼きグルメ」
スポット名 | 東府中駅付近 |