※この記事は2015.02.21に作成された記事です。
「京王線、ひと駅歩いてみよう~」
スタートは中河原駅からです。
駅から出ると、すぐに2車線の鎌倉街道が走っています。
「あっ、こんなのが!」
歩いてみると、思わぬものが目に入ります。
駅前は通りも広くなり、ゆったりとした感じ。
駅近辺はラーメンの激戦区です。
中華料理屋さんも含めると、10軒近いラーメン屋さんが!
ひたすら、多摩川を目指して歩きます。
そう、中河原駅から聖蹟桜ヶ丘までは1本道。
関戸橋に出ました。
(多摩川を人間が渡るには、上流側しか通れません。)
関戸橋の右手は、京王線が走りその奥に四谷橋。
左手下流の方に、京王よみうりランドが見えます。
関戸橋を降りてすぐ「大河原公園」が有り
川の流れに沿って歩いてみました。
鎌倉街道の下を通る小路です。
紅梅が芳しかったです。
再び鎌倉街道に戻り、川崎街道との交差点に出ました。
このあたりは、多摩市でも交通量の多いところでしょうね。
な・ん・と!
星乃珈琲店がオープンしているではないですか!
人の流れが変わっています。
今回はパスして、斜め向かいの”ル・ププラン”によりました。
シュークリームが美味しい(2種類あります)
でも、気になったアップルパイを手に入れました。
お店の前でイートインできます。
けれども、まだまだ2月、北風が寒いです。
歩きながらいただきました。
近江牛の「神谷」を通ると
もう、聖蹟桜ヶ丘の駅。
通路にのぼり、こちらが今歩いてきた道。
こちらがこれから歩こうとする道です。
ひと駅だったら歩けるかな。
スポット名 | 中河原駅~聖蹟桜ヶ丘駅まで |