※この記事は2015.01.29に作成された記事です。
南平駅周辺に、ラーメン屋さんが4・5軒。
でも、北野街道沿いの”弘前軒“がずっと気になっていたので
入ってみました。
入口の足元には、可愛らしい植木鉢が並んでいます。
ドアを開けると、煮干の匂いが!
そうか、弘前は濃厚煮干ラーメンの有名なところ。
私も、煮干の文化圏で生まれ育ったので
これはいいお店に入ったと思いました。
周りの人を見ると、すり鉢のような大きな丼で黙々と食べている。
なんと、中華そばに、ラーメン2玉、これが普通なのだそうです。
私には無理だな~
と思ったら、
1玉分を、煮玉子か温泉卵に変えられるというじゃないですか。
煮玉子をお願いしました。(中華そば700円)
お隣のお兄さんの丼鉢、直径30センチはあるな。
1000円払ったということは、トッピング追加だったのかな?
きましたよ、きましたよ。
煮干の香りが、鼻先まで来ました。
スープ自体は醤油味で薄めです。
わ~このレンゲ、普通の倍ある!
シナチクと呼びたいメンマ、焼け目がついた焼豚、細かい長ネギ。
そして、分厚い焼き海苔、斜め切りのなると。
どれをとっても、レトロ感というか
本州最北の県らしい、哀愁の漂うラーメンの具です。
煮玉子は、半熟なのに、味がしっかり染み込んでいて
これは美味しい。
麺は、東京ラーメンと違い中細のまっすぐな麺でした。
なんか田舎で食べている感じです。
カウンターの調味料はちょっとほかと違い
一味が置いてあったり、醤油だれが追加できるようになっていました。
逆L字型のカウンターだけがある細いお店です。
9人座ると、もう満員。
もちろんタバコを吸う人もなく
ひたすら、TBSラジオを聴きながら、ラーメンとお付き合い。
アド街っく天国2014年3月に放映されたということで
日野近郊だけじゃなく、
かなり遠くからも食べにこられているようですよ。
スポット名 | 弘前軒 |
連絡先 | 042-592-2617 |
住所 | 日野市南平9-44-11 |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~19:30 土・日・祝日は11:00~19:30 |