※この記事は2014.10.25に作成された記事です。
東京競馬場、フジビュースタンド5Fにある
ブラッスリー ろんたん
京王レストランが提供する、カツカレーや焼きカレーの美味しいお店です。
”東京競馬場グルメグランプリ2014”の
1番にノミネートされていたので
「温玉のせ 豚の やわらか角煮丼」(950円)を食べて応援してきました。
きゅうりのしば漬けと、油揚げのお味噌汁付きです。
温玉にも、角煮にもとろりとしたタレがかかります。
その下には、キャベツや小松菜・しめじなどの野菜が敷かれています。
角煮の旨みや、タレの甘辛が野菜たちにも染みこむようになっていました。
でもこの温玉、どの段階で何に絡めるのが妥当だろう?
みなさんなら、どのシーンで温玉を崩しますか?
最初に崩して、全てに混ぜるもいいでしょう。
具の部分を少し食べてから、TKGのようにご飯に混ぜるのもありです。
お味噌汁に入れてしまう?
それとも最後まで残して、ずずっとすくい上げる方でしょうか?
私は、角煮に絡めてみました。
圧力をかけてよぶんな脂分を除き、崩れんばかりに煮込まれた角煮。
ホロホロとろけました。
さて、このグルメグランプリは50店舗が参加し
ノミネートされたメニューを食べて投票券をもらい
勝ち馬投票券1000円以上の提示をするとOKです。
どこが1位になるか!
締切は今日までです。
かなり豪華賞品です!!
東京競馬場グルメグランプリ2014のサイトで、ご確認ください。
http://www.jra.go.jp/news/201404tokyo/index.html#anchor26
何もご予定のない方は、東京競馬場へGO!
スポット名 | ブラッスリー ろんたん |
住所 | 府中市日吉町1-1 |