※この記事は2014.09.23に作成された記事です。

高尾山に行こうというのに

アウトドア派ではなく自称買い物派(?)という

5歳の孫にねだられて

よみうりランドに行ってきました。

 dd661ed397cdd02358d15203d7db30a9.jpg

多摩テックが閉園して今や我が家から一番近い遊園地。

京王線に乗るたびに見ているし、

行くのは初めてではないけれど

いつ行ったかの記憶はぶっ飛んでいる状態。

ネットで調べると9時開園ということで

早起きして待機中の孫にせっつかれて9時10分には園内に。

いいお天気でまだ空いています。

入園は我々は入園券だけ。孫にはひよこ券(2000円)。

これは入園料と幼児でも楽しめる乗り物に自由に乗れるという

有用なチケットでした。

3,4歳だと保護者同伴となってひよこ券の大人料金は3000円です。

5歳の孫は一人で乗りなさいということで

最初は一人だけで乗るのは抵抗があるようでしたが、

さすが都会派!

すぐに人工遊具の魅力にはまって

一人でも何度も挑戦していました。

f93022b19691926ed3b9e6febdea6383.jpg

上下に操作できるフライングジェット

4ca6db48b6e3c34f86592201d5407a57.jpg

回転したり、揺れたり、ミラクルワンルーム

017112c5234500aaca347116d71c1686.jpg

あちこちによみうりランドのキャラクターランドドッグがいます。

ea3d0a4e9fe9bfbd0f54f62a9353553d.jpg

クラッシックカーは大いにお気に召したみたい

5c77514b744046e0e93ee6f924afd887.jpg

ゆっくり空中散歩の観覧車

あのシンボルの観覧車とアシカショー、

それにちょっと5歳にはスリリングに見えた

わんわんコースターわんデットはバアバが同伴しました。

1時間くらいで飽きてもう帰ろうと言うかと思いきや

11時半のアシカショーまでしっかり見て

ほぼ3時間たっぷり遊びました。

途中買い物派の孫に

ゲームやアイスや風船をねだられては

小さなバトルが勃発しましたが、、、(^_^.)

そのころにはかなりの人出で

並ばずに何回も乗れた乗り物も

15分待ち以上の行列ができていました。

このスポットの情報
スポット名 遊園地『よみうりランド』
連絡先 044-966-1111(代表)
住所 稲城市矢野口4015-1
定休日 9月の休演日は30日、10月は15.16.21.22.23.、28.29.30日。
営業時間 9月10月の土日祭日は9:00~18:00 平日は10:00~17:00 詳細はhttp://www.yomiuriland.com/information/2014/09/