※この記事は2014.09.17に作成された記事です。
BISTROT La CHAUVE
いつか入ってみたいと思っていた、ワインの美味しいお店。
ランチタイムはほぼ満席で、話が弾んでいます。
私はおひとり様バル席に案内されました。
止まり木に座るのって、何年ぶりかな~
ランチはお肉をお願いしました。
岩手県、気仙川の源流がある「清流の里」住田町で
愛情込められて育った鶏です。
フォークで切ると、皮はパリッと中はジューシー。
比内鶏よりも美味しいかも。
いや鶏が美味しいというよりも、味付けと焼き方がいいんだわ。
野菜高騰の時期なのに、ふんだんなフレッシュサラダ。
生ハムとローストビーフもおつまみに最適。
ピラフには、ラタトゥユとカレーのミックスした感じのソースがかかります。
そして熱々のココットには
マカロニグラタン風。
すごい洗練されたご馳走です!
食後のジュースをいただいていたら
「こちらお召し上がりになってください」と
ティラミスをサービスしてくださいました。
「別腹ですからね」って。
もちろんスイーツ大好きだから、つるりといただけました。
スマートなお店。
気取らないお店。
食の時間を楽しむ人たちの笑顔が花咲きます。
ショウブ、、、、勝負服とか勝負石とか、勝負札とか、、、
あの勝負かと思って、辞書を引いたら!
こちらの、シェフのブログでアメーバピグをご覧下さい。
http://profile.ameba.jp/la-chauve/
あらっ!そう言う意味だったんだ。
お二人で、どちらのお客様もお帰りに外まで出て見送られていました。
のりのりのりも、お二人におもてなしの締めくくりを受けました。
スマートなサーブの仕方♪
伺ったら
新宿ルミネでお仕事されていたとか。
また行きたいお店は、この12月で3年目。
分倍河原から歩いて5分です。
「あいぼりー86号連動企画:バー&バル」
スポット名 | ビストロ・ラ・ショウブ |
連絡先 | 042-367-1071 |
住所 | 府中市分梅町1-27-4 |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 | ランチ11:00~14:00 |