※この記事は2014.06.20に作成された記事です。
東北大震災の復興を願いボランティア活動している「復興支援隊 チーム府中」が
月一回だけ開催している「東北応援 復興居酒屋」のご紹介です。
岩手を中心とした、食材で、岩手の生産者を応援している形かと思います。
場所は、西調布と飛田給のちょうど中間、線路に近い場所です。
少し西調布寄りかな? でも、飛田給の方が北口から真っ直ぐ行けるかな。
閉店してしまった居酒屋さんの後を、間貸しというかレンタルスペースとして
店舗のスペースを貸し出しているようです。
そこを借りて、月一回だけ東北の食材の居酒屋オープンです。
今月は、明日の6/21土曜、開催です。(急な情報でスミマセン。)
前回お邪魔したときは、気仙沼の大きな蒸し牡蛎、もうぶりっぶりでした。
鰹のタタキも脂が乗って美味しかった。
その時は、ベアレンという地ビールをメインで提供していました。
明日は、銀河高原ビールの生樽を開栓するようです。
その他、気仙沼や陸前高田の被災した、日本酒が何種類か用意されます。
値段は、4-500円ぐらいからだと思います。食べ物は2−300円からもあるようです。
上の大きな牡蠣は、1個400円、2個で700円でした。
今回も気仙沼のマグロ・ホヤ・タコ・ホタテ・カキなどがあるそうです。
閉店してしまった古い居酒屋さんなので、洒落っ気とかはありませんので
その辺はご理解してください。
その代わり、リーズナブルに新鮮な岩手の食材を戴けるかと思います。
気軽にチョイ飲みで帰ることも、全然OKです。私もそうでした。
夜は結構賑わってました。
↓前回のメニュー
明日のチラシです。
私は明日は行けませんが、Facebookのページを書いておきます。
https://www.facebook.com/events/287117558127671/
スポット名 | ファンファン「東北応援 復興居酒屋」 |
住所 | 調布市上石原1-7-35 |
営業時間 | 6/21(土)のみ 15〜23時 |