※この記事は2014.06.20に作成された記事です。
そろそろ、蕎麦の花が見頃かなと・・・
深大寺方面にプラプラと出かけました。
目的地は神代植物公園 水生植物園です。
ここには月に2回位のペースで写真を撮りに来ています。
今は菖蒲の仲間が綺麗に咲き、来園する人を楽しませています。
色ととりどりで綺麗ですね
こちらは、花のアップです。
紫陽花も色々な種類が園内のあちらこちらで咲いていました。
池ではハスですね。白さが綺麗です
名前を見てくるのを忘れてしまいましたが、紫色が綺麗でした
湿地帯に沢山、咲いていた花
ハンゲショウ・・葉の一部分が白くなっていて化粧しているみたいに見えるからですかね。
ノカンゾウ?ヤブカンゾウ?どちらかだと思います
生き物たちも、沢山いましたがその一部を
ベニシジミ、シオカラトンボ、バッタの仲間、トノサマガエル?
平地と湿地部分を後にして小山になっている部分に
坂道を上がり、上に出るとすぐに目に入ってきます。
白くて小さい花、
蕎麦好きにはたまらない景色ですね
春に種まきした花の見頃は6月中旬になっていました。
実の見ごろは7月見たいです
夏に種まきするものは、花の見ごろが10月になっていました。
スポット名 | 神代植物公園 水生植物園 |
連絡先 | 042-483-2300 |
定休日 | 定例の休園日は閉鎖 |
営業時間 | 9時30分から16時30分 |