※この記事は2014.04.27に作成された記事です。
訂正があります。
S11ブースの「わたいとや」さんと紹介したお店はS9ブースの「オカピ」さんでした。
オカピ様、申し訳ありません。
尚、オカピ様は5/3、4は井の頭公園アートマーケッツ出店予定とのこと。
興味ある方はそちらへもお出かけください。
(以下、元記事です)
作家さんみずから商品ブースにて作品を売っている、
「OZONEクラフトマーケット2014」が、新宿パークタワーの4Fから7Fにかけて開催中です。
今回は1期 4/26(土)から4/29(火・祝)までのお店を紹介。
10:30から19:00までです。
初台駅から歩いて7分。新宿からも無料シャトルバスが出てます。
まずは、6FのB6ブース totemap mapmug
トートバッグの表裏は日本と世界各国の地図です。つながりは友好都市関係。
W280×H200×D10、マチがたっぷりの丁度いいトートバッグ、ビニールコートされてるので雨も平気、
¥1,800です。人気は「パリ&京都」私は、「ホノルル&那覇」が夏っぽいブルーで好きです。
他サイズいろいろあります。
http://totemap.com/
次は、隣のB5ブース。八王子現代家具工芸学校。
木のカエル椅子がかわいいです。
本格的な工具箱。ノコギリは磁石でふたにくっ付く仕組みです。
画像より実物のほうが、木の色がすごく美しいです。
作品のデザイン素晴らしいのでHPご覧ください。
http://www.designheart.net/mp-ito.html
欲しい家具がある方は、ブースにいる代表の伊藤さんに相談してみてください。
次は4FのS10ブース morrison。
http://www.kenzi.tv/
作家さんはムラバヤシケンジさん。
シュールでカラフルな木彫りの動物たち。
実物はもっと可愛いです!是非、実物ご覧ください!
その隣のS9ブース オカピ。
羊毛を圧縮して作っている作品です。
「オカピ」さん、この羊毛から作るんです!と見せてくれました。
コッテリした毛のかわいさが伝わってるでしょうか。
カラフルな作品もあります。実物はもっともっと素敵です!
5F、S23ブース。大谷有未さんの帽子もありました。
麻を手で編んでます。頭の形の木型で編むそうです。
最後は、5F S14ブース akarizm(アカリズム)
http://akarizm.jimdo.com/
ハチミツが集めた蜜から作った蜜蝋の作品です。
集めてくる花の蜜によって香りもかわるキャンドルです。
自然のものなので癒されます。
「新作」サボテンの蜜蝋キャンドルです。
いかがでしたか?全50店舗以上のブースです。
革製品のブースやガラス細工のブース、まだまだ素敵な作品がたくさんあります。
29日(火・祝)までです。
OZONEクラフトマーケット2014
スポット名 | OZONEクラフトマーケット2014 |
住所 | 東京都新宿区西新宿3-7-1 |
営業時間 | 2014年4月26日(土)~4月29日(火祝) 10:30-19:00 |