※この記事は2014.03.15に作成された記事です。
朝から早春の陽ざしの中、今年度最後の京王沿線ウォーキングに参加してきました。
今回のテーマは、ぐるっと武蔵野丘陵ウォーク、めじろ台駅~南浅川~陵南公園~殿入中央公園~ゴールのめじろ台駅まで、約10k、2時間30分距離です。
めじろ台駅前は、スタート時間前から受付前は長い列が。
めじろ台駅は、1967年10月1日開業、開業当時は、一日の乗客人員は196人、平成24年の調査では、17986人となっているそうです。
しばらく歩くと、甲州街道へ、昨年の11月紅葉まつりでは、見事な紅葉のイチョウ並木も今はこのような状態です。
歩道の隅には、まだ先月の残雪が、、、、
多摩御陵入り口、この辺で体が温まり、上着を一枚脱ぎました。
少し歩くと、公園が、可愛い乗り物がお出迎えです、笑顔を見なら、すこし休憩。
南浅川へ、こころ降りて、遊歩道へ。
桜の木が、もうすぐと、語りかけているようでした。お花見には最高の場所と思いました。
京王高尾線の下を通り、館町へ、
某大手の製薬工場が、マスコットの動物もすぐ目に入りました。
工場の入り口には、二匹のマスコット達がお出迎えです。
殿入中央公園、1998年開園、自然林が多く残されて、雑木林の中を散策することができるそうです。
入り口には、小鳥の置物がお出迎えです。
丘を昇ると、里山の情景が、東京です。
ところどころで、梅が咲いて見頃を向かえていました。
ゴール、めじろ台駅、完歩スタンプを頂いて帰途へ、
スポット名 | 2013年度京王沿線ウォーキング |
住所 | 八王子市めじろ台 |