※この記事は2013.12.09に作成された記事です。
かこさとしさんの絵本「とこちゃんはどこ」を見て、デパートの「お好み食堂」に行きたくなり、小学生の息子と一緒に、新宿の京王デパート(京王百貨店 新宿店)に行ってきました。
「とこちゃんはどこ」(松岡 享子 作、加古 里子 絵)という絵本は、小さな男の子が、色々なところで迷子になってしまう絵本です。
デパートで迷子になってしまった「とこちゃん」は、最後にお父さん、お母さんと、デパートのレストランに行き、アイスクリームを食べます。この絵本は、私が子どもの頃からずっと読み継がれている絵本です。
私が子どもの頃(もちろん、昭和です)、デパートでお買い物をして、帰りにレストランで食事をする、というのが、休日の定番コースでした。
そんなことがなつかしくて、久しぶりに、8階のお好みみ食堂に行ってみましたよ!
レストランの前には、クリスマスツリーが輝いていました。
**
そして、食事の後で、
「もしかして、今でもあるのかな?」
と思いながら、階段を1階のぼって、行ってみました。
屋上のミニ遊園地。
ちゃんとありました! 子ども連れの家族で、にぎわっていました。
1、2歳の小さなお子さんから、4、5歳の幼児さんなら、大きな遊園地に行くよりも、ここの方が楽しめるかも!
アンパンマン、ポケモン(ピカチュウ)、ドラえもんなどの乗り物や、京王線の電車の乗り物、ミニ機関車などなど、たくさんの乗り物がありました。
うちの息子たちが小さかった時に来ていたら、ここにある乗り物、全部に乗りたがっただろうなあ、と思うほど、子どもにとって魅力的な乗り物がそろっていました。
京王線の電車の乗り物もありました。
高層ビルに囲まれた、不思議な景色の中にある、ミニ遊園地。
小学生の息子は、さすがに、もう乗り物には乗りませんでしたが、
パワーショベルでボールをすくうことができる乗り物に、ちょっと乗りたそうにしていました..。
線路を走るミニ機関車などもあり、小さいお子さんとのお出かけ先としては、意外に「穴場」なのでは?と思いました。
おじいちゃん、おばあちゃんが、お孫さんを連れて来ている、という様子も何組か見られました。
**
息子がやったゲームは、100円で2回チャレンジできる、クレーンゲーム。
キラキラのおもちゃをたくさんゲットできて、満足だったようです。
**
**
<2014.9.28追記>
京王百貨店新宿店 屋上遊園地「スカイプレイランド」は、2014年9月28日(日)で閉園、とのことです。
残念です..。
http://info.keionet.com/shinjuku/index.html
スポット名 | 京王百貨店 新宿店 屋上 スカイプレイランド |
連絡先 | 03(3342)2111 |
住所 | 東京都新宿区西新宿1-1-4 |