※この記事は2013.06.30に作成された記事です。
今年の春のある日のこと。。。
2か月前の話しで恐縮なのですが・・・。
ある晴れた日、用事がありカメラを持って外出したその帰り。
柴崎駅と国領駅の間を流れる野川の遊歩道で
野川の自然に癒されながら
こどものころよく散歩した場所でカシャリ。
電車がこないかな~♪としばらく待っていると来た来た!
電車に乗っているとあまり気が付かないのですが、
橋はこんなに葉っぱが生い茂り、なんだかいい雰囲気。
しばらくこの場にいて電車を撮り続けていると。
むむっ!!!
むむむむっ!!!鼓動が高鳴り無我夢中でシャッターを。
これまで長いこと京王沿線の住民だったのに!
会社員もしていたのに見たことなかった!と興奮冷めやらず。
めったに拝めないものを見たようで、
幸せな気持ちでウキウキして家路を急いだのでした。
家に帰り調べてみると。。。
この電車。ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
「総合高速検測車(DAX)」という名前で
平成20年(2008年)に導入されたとのこと。
なるほど。私が会社員だったころはなかったのですね(^_^;)。
詳細は京王線のホームページをご覧ください♪
スポット名 | 京王沿線 |
住所 | 調布市 |