※この記事は2013.03.18に作成された記事です。
都内でも開花宣言があり、土曜の午前中、府中からの帰りに見てきました。
中央にある2本のうち、右はまだでしたが、左の大きな枝垂れ桜は
四〜五部咲きでしょうか。昨日の日曜も温かだったので、ずいぶん開いたことでしょう。
奥に見える山門は、黒澤監督の映画、三船敏郎主演の「羅生門」のロケ地です。
(と言ってもスミマセン。私見ていないです、汗)
門の左の枝垂れ桜もまだですね。枝垂れ桜にはここのような早咲きと
ソメイヨシノよりあとの遅咲きとあるんですかね? いい天気です。
これは向かって右にある枝垂れ桜、こちらはまだつぼみの状態です。
月曜の今日は、もうたくさん開いているかも。
お寺の右側の軽い坂には「かなしい坂」と言う名がついています。
由来は解りませんが、多磨霊園駅から東郷寺までも、夜になると
今の時代でも寂しいです。昔はさぞ寂しくも、悲しい坂だったのかも。
門の手前には、色の濃い種類の花が咲いています。何の品種だったろう?
門の上にもソメイヨシノ的な白い桜もあります。今回は上には行きませんでしたが
今週末や来週には満開で楽しめると思います。ゆっくり見たいところです。
スポット名 | 東郷寺 |
住所 | 府中市清水が丘3-40-10 |