※この記事は2013.02.23に作成された記事です。

現在、梅まつりが開催されています 京王百草園へ、散歩兼ねて出かけてきました。

まずは、何度、いってもこの坂道は、午前中 まだ体が完全に起きていないので

この坂道を越えないと、、、

あと、ひといき、の看板が、元気をもらいます。

b02d990cb643f6f87eb9070c3da55d71.jpg

a974be101bac8a63fe80d8e1caa7b897.jpg

◎ 百草園に到着、am10:10分ですが、すでに先着のカメラマンの方が、

b8ac88bcdc73439bc8449805900d33d0.jpg

◎ 梅はまだ、つぼみが多く、開花している梅を見つけるのが、、、メインの梅もまだ、つぼみの状態でした。

4da636c35605452a2a7bf6c42e93c8c0.jpg

◎ やっと見つけた梅の開花です。

   名前は、ヤエカンコウ、バラ科で、早咲き、濃紅色で八重咲き、

e2059e80bf2011fdfba85c3fdc812e93.jpg

◎ こちら2品種名前は?  再度出かけた時に調べる予定です。

0adb6e6dd3c5c5ad5b923a954ec196a5.jpg

66c4905da3e6f3624b38cbe92e4e7004.jpg

◎ 園内散策しながら、綺麗な春の花を見つけました。

  ロウバイ、黄色が青空と、最高のマッチングでした。

50e26c9130d1160ebf55534e794b3f34.jpg

◎ 早春と言えば、水仙、日本水仙、が綺麗に咲いていました。

da22d141c93a1c1ead03988cb15145af.jpg

◎ 福寿草、こちらも 春の訪れの代表的な花です。黄色が春の暖かさを感じさせてくれます。

ee14a5eddc727b659e018d573a8e71eb.jpg

◎ 寒咲アヤメ、ちょっと珍しい花を見つけました。早春の光をうけ、紫色がとても印象的でした。

5504063961ca866cca70e9823d4f3c8c.jpg

◎ 最後に、マンサクの花を、名前と同じ、花もちょっと変わった形をしています。

8624f5d2aea0cb4a8c656ab3daecf594.jpg

梅の開花は全体的にまだでしたが、早春の花と出会い、とても気分も最高でした。

もう一度、出かけたいと思います。

このスポットの情報
スポット名 京王百草園