※この記事は2013.02.11に作成された記事です。
以前、ご紹介しました、柴崎にある、ROBATA だんだん。
また行きたいと思いつつ、しばらく行っていなかったので、行ってきました!
気に入ったお店でも、なかなか2回目行かないまま結構時間が過ぎてしまうものですね。
前回と、お店の雰囲気は変わらず、キレイな店内。
でも、変わった所がありましたよ!
昨年の12月に、ライヴペインティングのイベントをしたそうで、壁にステキな絵が描かれていました。
良い意味で、一瞬その事に気付かないほど、お店の雰囲気に馴染んでいました!
そして、もう1つ。
似顔絵!
この方がいらっしゃったら、描いてもらえたのかな〜。
常連さんの似顔絵がズラリと並んでいました!
これも、お店の雰囲気とマッチしていているので、いいですね〜!
ちなみに、この似顔絵にも描かれているほどの常連さんが、この日も来ていました!
私が写真を撮っていると、常連さんに、『ライターみたいだね〜。』と、声をかけられました。
まさに、ビンゴ!
私が街はぴライターをやっている事を言うと、この辺りのオススメのお店の話で盛り上がりました(^^)!
メインのメニューは、変わっていないようでした。
黒板メニューが、季節限定のお料理があり、とても気になっちゃいました!
まずは、友達はビールを注文。
私は、オススメだという、えひめみかんサワーを注文しました。
550円です。
爽やかで、甘過ぎず、そんなにアルコールも強くなく、とても飲みやすいです!
果肉も入っていて、おいしい!
こちらは、お通し。
味付きのじゃこが乗っているので、お醤油を付けなくても、おいしいです。
アボカド焼き。
320円です。
こちら、前回食べた時に、かなりおいしくて、ハマってしまいました(´ー`)!
マヨネーズ、お醤油、わさびを付けていただきます。
メニューを見る前から、注文する事を決めていました。
やみつきクランチポテト。
420円です。
こちらも、メニューを見る前から、注文する事を決めていた一品。
前回食べて、クセになるサクサクのフライドポテトの虜になりました(^ε^)!
そして、お酒の強い友達は、さっそく2杯目を注文。
日本酒です。
メニューを見ましたが、どの日本酒か分からず…。
すみません(^^;)!
私、日本酒って、ほとんど飲んだ事がないのですが、一口もらったところ、おいしい!
前に、どこかで一口もらった時の日本酒の味と違うのです。
甘くて、おいしい!
でも、ヤッパリ日本酒は強い感じがしたので、一口だけにしておきました(笑)。
それにしても、いろんな味の日本酒がある事が分かって、新発見でした!
そのあと、さらに友達が注文した、えひめの七折小梅梅酒のロックです。
580円。
こちらも、一口もらいましたが、濃厚な梅の甘い香りで、とてもおいしいです!
梅酒は好きなので、今度は、これを飲んでみようかな!
…と思いつつ、私のサワーは、まだ1杯目でした(笑)。
こちらは、黒板にあったメニューの、媛っこ濃厚鶏ガラスープ入りおひとり鍋です。
680円です。
冬期限定のお料理です!
赤なべという方にしました。
おひとりさま用という事で、小さめのお鍋でしたが、2人で分けても、良い感じでしたよ!
自家製ラー油入りピリ辛味だそうです。
おいしいです!
友達も絶賛!
結構しっかり辛味が効いていて、辛かったです!
一気に温まりました!
エイヒレ炙り。
460円です。
チョット渋いですね(笑)。
友達のチョイスです。
マヨネーズは追加してもらえますよ!
からりソーセージ。
460円です。
こちらも、オススメです!
熱々のソーセージ。
大きめなので、2人で分けるのが、ちょうど良いです。
梅茶漬け。
560円です。
こちらは、結構ボリュームあります。
たっぷりのご飯と、梅干しと、だしが効いていて、とてもおいしい!
ぽかぽか湯どうふ。
480円です。
愛媛産のゆず付きです!
こちらも、黒板のメニューです。
冬らしいですね〜。
熱々のお豆腐で、カメラのレンズが湯気で曇りました〜。
お豆腐4切れ入っているので、こちらも、2人で分けやすいです。
おネギも入っています。
シンプルに、かつお節とポン酢でいただきます!
柚子も合わせて、とてもサッパリとしていて、おいしくいただきました!
そして、デザート!
コーヒーアフォガードです。
360円です。
コーヒーがけバニラアイスです。
ビターなコーヒーをかけていただきます!
バニラアイスと絡まったコーヒーって、まろやかな味に変身して、とてもおいしいですね〜!
どのお酒もお料理も、本当においしく、満足でした!
また、今回注文できなかったお料理で気になった物があるので、また今度注文してみたいと思います(^o^)!
物によっては、品切れの物もあるので、早めに注文しなきゃ、ですよ(笑)!
常連さんも増えて、ますます温かみのあるお店になっていました。
また、客席数はカウンター席のみの10席ほどなので、行かれる際は、予約をオススメします!
ROBATA だんだん
http://robata-dandan.com
↑詳細は、こちらへ!
スポット名 | ROBATA だんだん |
連絡先 | 042-444-3438 |
住所 | 調布市菊野台1-47-14 |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 | 17:00〜1:00(L.O.00:30) |