※この記事は2013.01.08に作成された記事です。

娘が年末から年始の5日まで仕事だったので初詣に行ってないと・・・

蕎麦も食べられるし深大寺に行くか・・・

少し遠出して府中の大国魂神社に行くか・・・

悩んだあげく、蕎麦の誘惑に負け深大寺に

b77304e2e965a7fbe730bedf921784e5.jpg

6日でしたがまだまだ、沢山の人出でした。

もっと少ないと思っていたので、ビックリです

c2f0bbffc7282abf9626148cb5b5f857.jpg

元旦に行くとこの階段を上がるのも時間がかかるので普通に上がれて

写真まで撮れたのでよかったです。

cffcb4e8f0fe1e4d0964e990c0339b69.jpg

初詣の横から写真を

立派な熊手と反対側に松が

0418e236956ab48f71376ac2d598af32.jpg

ec6d96e1d8da5f74891af47d93069ae8.jpg

皆さん、体の悪いところが気になるのか沢山の方が・・・

b9b64e3fcac257c412780edc7e1c8fa9.jpg

手水のにも沢山の方たちが

375bcc48431a46b5f9ae13774e26a959.jpg

交通安全のお守りをいただき

上・・深大寺・元三大師のお守り

下・・高尾山のお守り

おみくじもひいてきましたが・・・お正月なのに普段でないものが・・凶

娘も初めてひいたと言ってました。

まあ正月に きょう運の持ち主と言う事にして3人でポジティブに話しました

1663efaeaa223ef303499c64ddd84120.jpg

調布市の姉妹都市になっている 木島平の方たちがお米を販売していました

試食があり一口いただきました。

お腹も空いたので、次の目的のお蕎麦に・・

が・・・しかし、どこのお店もすごく混んでいること

お店に並ぶ前に少しお腹に入れようと

門前蕎麦の店頭で販売している

門前おやき 野沢菜を買う、娘と長男

2b5f06b96b3331219cd3f73485c41c52.jpg

ここでおやきを食べると蕎麦が・・

なので隣の焼せんべいの赤シソ味を購入しました

焼き立ては温かくて美味しくてよく買います

そしてメインの蕎麦ですが・・・

残念なことにいつものお店は凄く混んでいて

他の店に入ったのですが、混雑していてしょうがないですが

蕎麦の味と茹で方、サービスがいまいちでした

なのであえて蕎麦のレポートは無しにします・・・残念((+_+))

26ab412f88bc896d834c0085ae983fc6.jpg

鬼太郎茶屋を覗きたいと言うので向かいましたが

大変、盛況で中に入るのをやめ

帰路につきました。

このスポットの情報
スポット名 深大寺
連絡先 042-486-5511
住所 東京都調布市深大寺元町5-15-1