※この記事は2012.08.13に作成された記事です。
幡ヶ谷の駅上に6/16オープンした 『油ソバ専門店 山ト天』
ドアが常にオープンなので、入りやすい店内
実は、この場所は、なぜか、ラーメン店が入れ替わり立ち替りになる摩訶不思議な場所。
いつのまにか、新しい店になっていたという感じです。
油ソバって何だろう? と思いつつ、500円というワンコイン価格に惹かれ入ってみることに。
まずは、食券を購入。食券というのは、簡単スピーティでいいシステムですよね(^^)
店内は10席ほどのカウンターのみ。狭いです(泣)。
時間が14:30と中途半場だったからか、お客さんは少なく、店員さんは、1人だけ。
ランチタイムが混んでいるのかはわかりません。
オープンして2ヶ月なので、綺麗。 女性も入りやすいと思います。
ところで、油ソバって何か知ってますか?
お店の壁に貼ってある説明によると、
油ソバ(あぶらそば)とは、
1950年代、東京の多摩地域が発祥。
スープのないラーメンの一種である。
どんぶりの底に醤油等の入った濃いタレに、ラー油、お酢などの調味料を好みでかけ、
茹で上げた麺全体に絡めて食べます。
とのこと。
え? 1950年代からあるということは、あえて説明する必要なしだったのでしょうか??
私は、この店が出来て、初めて油ソバなるものを知ったんですけど(*_*)
メニュー表には、油ソバの説明やトッピング案内が
さてさて、待つこと10分。油ソバの登場です。
器が置かれるやいなや、「お酢とラー油を2周かけてよく混ぜてお召し上がりください」と言われました。
どうやら、それがお作法のよう。
壁にも「油ソバの食べ方」なる案内がありました。
普通盛り2周、大盛り3周、特盛4周
右から酢、辛くないラー油、辛いラー油、こしょう
卓上には、酢やラー油が並んでいます。
赤い透明のものは何かと聞いてみると、「辛くないラー油」とのこと。
辛いのが好きな方は、ビンに入った辛いラー油をお好みで足すといいそうですよ。
普通盛りの私は2周のようで、きっちり、2周して、良く混ぜました(^^)
なんだか、見た目が、中華風パスタのようになりました。
して、初体験のお味は、見た目同様、箸で食べるラーメン味のパスタという感じでしょうか。
美味しい~~♪
パスタが大好きな私は、とっても気に入りました!!!
そうそう、この油ソバ、油ソバの名前に反して、とってもヘルシーなのです。
なんと、塩分、カロリーがラーメンの約半分 なんだそう(^O^)
素晴らしい!!
美味しい、ヘルシー、ワンコインと3拍子揃っているというのは、なかなかないので、ヘビロテ決定です。
食べてみたいけど、幡ヶ谷かぁ、行くチャンスないなぁと思った方、同じお店が新宿にもありますよ♪
ラプアmamaさんが紹介してます。
http://shinjuku.happy-town.net/t_gourmet/00010024.html
油ソバが初めての方、一度食べてみてください! きっとはまること間違いなしです!!
*2014/02/15 記事追加 閉店しました
スポット名 | 油ソバ専門店 山ト天 幡ヶ谷駅前店 |
連絡先 | 03-5350-2507 |
住所 | 東京都渋谷区幡ヶ谷2-13-4 |
定休日 | 無休 |
営業時間 | 11:00~26:00(L.O 25:30) |