※この記事は2012.07.30に作成された記事です。
ちょっとおしゃれな雰囲気で、本格的なイタリアンをリーズナブルに楽しめる、幡ヶ谷のイタリアン
フリット(Fritto)に、久しぶりに行ってきました。
平日のランチコースが1000円でいただけるのは、どこのお店でも比較的よくあるので、そう珍しいことではないと思いますが、こちらのお店では土日の週末だけではなく、祝日まで1000円で楽しめるのです。
これは、かなりおトクで珍しいと思います。
ちなみに、平日は内容が少し変わりますが、800円台で楽しめるので、もっとリーズナブルなんですよ!
この日は週末でしたので、ブランチメニューのパスタコース1000円をいただいてきました。
お隣の席の方は、このコースにプラス500円で頂ける本日のお魚またはお肉料理を追加していました。
お腹の空き具合でメインを追加できたり、本日のドルチェ3種盛り合わせや、ティラミス・パンナコッタなどのドルチェ単品も追加できますので、とても使い勝手がいいと思います。
この日のパスタは、
しらすとペペロンチーノ ボッタルガがけ(フェデリーニ)
ドライトマトと生ハムのアーリオオーリオ(スパゲッティーニ)
米ナスとモッツァレラ、バジルのトマトソース(スパゲッティ)
ワタリガニのトマトクリームソース(リングイネ)
万願寺とうがらしのボローニャ風ミートソース(タリアテッレ)
アスパラとエビのクリームソース(ニョッキ)
の6種より選べます。
前菜・サラダ・自家製フォカッチャは、1皿に盛り合わせで登場しました。
フォカッチャは、トマトを練り込んであるので、とてもきれいなオレンジ色をしています。
グリーンサラダは、けっこうたっぷりで、香ばしさと深い甘さも感じる玉ねぎのドレッシングが美味です。
前菜は、チーズのスライスと、具だくさんのスペイン風オムレツ、こちらも具だくさんのポテトサラダです。
思った以上に、豪華な盛り合わせなので、テンションが上がります。
万願寺とうがらしのボリョーニャ風ミートソース。
かたまりのお肉を包丁で叩いたような挽き肉なので、ゴロゴロとお肉の食感が味わえます。
一緒に入っている万願寺とうがらしは赤い色をしていて珍しいですが、シャキシャキした食感です。
ドライトマトと生ハムのアーリオオーリオ。
冷製パスタのような爽やかな一皿です。
ドライトマトは自家製らしく、パッと見たところでは、普通のミニトマトのようですが食べてみますと、生よりも甘みが凝縮されています。
ちょっとした酸味も爽やかなパスタで、ガーリックは少し控えめなので、これなら平日のお仕事の合間に食べても大丈夫かもしれません。
全体的に具だくさんで、あっさりした味なので、食欲が落ちる夏でも美味しく頂けそうです。
スポット名 | フリット(Fritto) |
連絡先 | 03-3370-2010 |
住所 | 東京都渋谷区本町6-34-8 HAO634ビル B1F |