※この記事は2012.07.05に作成された記事です。
また、幡ヶ谷で美味しいお店を見つけました。
甲州街道を代々木上原方面へいく西原商店街の中にあります。
その名も『美味い屋』
一見すると何屋かわからないのですが、定食屋さんなのです。
表に「本日の日替わり」として看板があります。
豚肉とキャベツと白菜キムチのみそがらめ 700円
ミニミニセット (ミックスフライ、おかず、サラダ) 800円
鶏肉と夏野菜のバルサミコソース 800円
そして、その日は、雑穀米ごはんの日でした。
雑穀米とは、大麦、ヒエ、アワ、キビ、玄米、黒米、赤米、白米、大麦、大豆、黒豆などがブレンドされたもの。
白米よりもミネラル、ビタミン類、食物繊維がバランスよく含まれているというので、我が家では雑穀米にしています。
外食ではなかなか雑穀米を食べられないので、たまたま雑穀米御飯の日でラッキー♪
中を開けるとカウンターのみの小さなお店。
おかあさん世代の2人の女性がカウンター内で料理、接客をしています。
6人掛けカウンター
おひとり様用テーブル
私のこの日のチョイスは、「鶏肉と夏野菜のバルサミコソース」。
これが大正解(^O^)
素揚げされたナス、カボチャ、赤ピーマン、ズッキーニの野菜は、油っこくなくシャキッとしていました。
鶏肉のから揚げもやわらかーい! なんでも塩麹につけてあるからだとか。
流行を取り入れているあたり、素晴らしい!
バルサミコとの相性も抜群で、おかあさんが作る家庭料理というより、プロの味です。
とにかく美味いや!!! 看板に偽りなしです!(^^)!
付け合せの人参も、人参臭さがまるでなく、人参嫌いの人も食べられるのでは。
多分、下処理が丁寧なのだと思います。
11:30のオープンに行ったため、最初は空いていましたが、12時近くになると、常連のお客さんが続々とご来店。すぐに満席に。
おかあさんに話を聞きたかったのですが、常連さんと、そこにはいない馴染みのお客さんの話で盛り上がっていて、私は付け入るスキなしでした(泣)。
常連らしき1人のおじさんは、帰り際にどこかの土産をお母さんに渡していましたし、
近所のサラリーマン・OL御用達のお店といったところです。
確かにこの美味さは、胃袋をがっちりつかんで離さないかも。
常連にはなれないおひとり様は、おひとり様席がいいかもしれませんね(笑)。
夜もやっているようなので、夜にお邪魔してみるのもいいかなぁ。
自家製梅酒を見て、そう思いました。
スポット名 | 美味い屋 |
連絡先 | 03-3466-0535 |
住所 | 東京都渋谷区西原2-30-2 |
定休日 | 毎週日曜日と祝日 |
営業時間 | ランチ AM11:30~PM3:00 夜 PM 5:30~PM8:00 |