※この記事は2012.03.18に作成された記事です。
先日タニタの所長さんのお話を伺ってきました。
メタボを克服して、健康的な体型と生活を維持していくーーー
好きなものを好きなだけ食べていくのではなく
腹7分目にして、長生きし、おいしいものを長く食べていく。
長生きして、楽しいことがいっぱいあったら素晴らしい人生なのでは!
ご自身も、間もなく70歳といわれていましたが、毎日運動は欠かさず
タニタ食堂のカロリーを守って、スリムで姿勢のいい、そして前向きの谷田(たにだ)様でした。
1日20000歩が目標とか。
ネットで調べると、約14㎞、3時間20分、消費カロリーは500~600キロカロリー。
ちなみに、京王線多磨霊駅で下車し、北上して人見街道を東に行き
都立武蔵の森公園のわきを味スタに向かって歩き、飛田給の駅に出る。
このコースって、何キロぐらいあるんだろう?
なんと10000歩、約7キロコースでした。
途中、多磨駅近くにある”京風たこ焼き紅葉”に寄りました。
おたふくソースを使っています。
店長が足かけ2年考えた結果生まれたという、カレー味のたこ焼き。
作っているところを、写させていただきました。
カレーソースをかけて、マヨネーズを搾って
福神漬けやらっきょう、フライドオニオンなどがトッピングされます。
それからまた仕上げに、カレーソース。
お店の前にベンチがあるので、アツアツを食べることができます。
「他におすすめはどれですか?」とうかがったら
「塩ネギのリピーターが多いですよ」と。
それも作ってもらいました。
白髪ねぎよりももっと長めの長ネギが、ふんだんに♬
レモンが添えられて、お好みでしぼるのだそうです。
夕食に、オーブントースターで温めなおしました。
主人はお酒のつまみに、子供たちはご飯のおかずにして。
たこもばっちり入った、大きめサイズのたこ焼きでした。
4・6・8個入りがあり、我が家は2種類6個入りで、900円。
少しずつ、散歩がてらに歩こうと思っています。
スポット名 | 京風たこ焼き 紅葉 |
連絡先 | 042-207-4559 |
住所 | 府中市紅葉丘4-6-8 |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 | 11:00~21:00 |