※この記事は2012.01.27に作成された記事です。

代田橋から京王バスで阿佐ヶ谷行きに乗り、堀の内で下車。

8ad358ef3d1d5319cda67b66473fe508.jpg

年男年女だけじゃなく

豆まきができるそうです。

予約制で、一人3万円。

節分の日は13:00~落語などがあります。

古今亭今輔師匠など出演され、お茶とお菓子がついて無料だそうですよ。

節分の豆まきは、2月3日15時から

9fd861888b75fcae3730ab1fc5f4fc90.jpg

東京の厄除け、妙法寺は、杉並郷土博物館で

「一度お出かけしてみてください、すばらしいところですよ」と教えていただき

いつかいつかとチャンスを狙っていました。

     c1a0c7ba06068105ef31e90666270c78.jpg

お寺に入る商店街には揚げ饅頭のお店が2軒並びます。

元祖、虎月堂様でお話を伺いながら揚げていただきました。

      2271018ecf03ea9c336af45dd6d89b52.jpg

「昔は商店街が繁盛していて、環七までびっしりあったんだけどね」

「昔は13時と15時と2回豆まきがあったんだけど、今は15時だけ」

お年を召した方の昔話は聞くのが大好き。

だった知らない世界ですもの私にとっては。

            17966e547761dbb19ec63bf472c76825.jpg

私の顔を見て「こしあんですね」って。

こしあんと粒あんがあるけど、どちらも好きだからいいです。

        2b05bcf79fd625904a121b77d82c7667.jpg

堀之内のおそっさま。

おそっさまは、厄除け祖師から来ているのだそうですよ。

    abdb976fa20696334e710719cbd57c4f.jpg

妙法寺の祖師堂に入る鬼たちは改心しているので

「鬼は外」は言いません。

        86e06ccc6bd2bb57ee17ce6263a01c69.jpg

事務所でお願いして豆まきの袋を見せていただきました。

お豆はこの袋に入れて、撒かれるので

みなさん袋ごと持ち帰れるようです。

          866d0e03bfefd2c68a6a9047bd950eb4.jpg

ちょっと遠いけど、見どころの多い節分会場でした。

このスポットの情報
スポット名 妙法寺
連絡先 03-3313-6241
住所 杉並区堀之内3-48-8